代表紹介

大塚 汎(ひろし)  代表

脚本家 日本脚本家連盟所属

274132_100002948748066_1250701823_q[1]1944年(昭和19年)、東京出身。大塚和の長男。青山学院文学部仏文科卒。バンドマン、ロシア語通訳、北洋材検収員などを経て、1973年、大塚和企画による日ソ合作映画『モスクワ、わが愛!』(日本側監督:吉田憲二 主演:栗原小巻)に助監督として参加。以後助監督として、『異邦人の河』(監督:李学仁)、『鴎よ、きらめく海を見たか めぐり逢い』(監督:吉田憲二)、『祭りの準備』(監督:黒木和雄)、日ソ合作『白夜の調べ』(日本側監督:西村潔 主演:栗原小巻)、『恋の空中ブランコ』(監督:松林宗恵)に参加、『夕暮まで』(監督:黒木和雄)でデスクを担当後、1979年、FM東京ラジオドラマ「音の本棚」で脚本を書き始める。

作  品

映 画(演出)

  • 「アイランズ/島々」 日ロ合作ドキュメンタリー 1994年。C.アラノヴィッチと共同。撮影:大津幸四郎。1994年度デンマーク国際ドキュメンタリー映画祭第2位。

舞 台 (台本)

  • 「そして二人はいま」 演出:早野寿郎。主演:麻上洋子、吉田理保子。ニッショウホール 1980年。
  • 「ドント・ストップ゚!」 演出兼任。出演:苫米地義久、石塚まみ、梅田稔、大塚汎、石津康彦。世田谷文学館 2002年。
  • 「爆弾を胸に抱いて」 演出:中田新一。音楽:佐藤紀雄 出演:小松未可子、蝦名清二、森章二 マイク眞木ほか。テアトルBONBON 2010年。

テレビアニメ テレビドラマ (脚本)

  • 「わたしのアンネット」 フジテレビ 1983年。
  • 「ミームいろいろ夢の旅」 TBS 1983年。
  • 「タオタオ絵本館」 テレビ東京 1984年
  • 「しましまとらのしまじろう」 テレビせとうち 1994年~2010年。その他
  • 「それ行け! ずっこけ三人組」 テレビ大阪 1985年。

ラジオドラマ (脚本)

  • 「さらばモスクワ愚連隊」「コインロッカー・ベイビーズ」「巴里 わが生命」「演歌の虫」(以上FM東京)。「ヴィヴィアン・リー物語」(毎日放送)。「坊ちゃん」(東海ラジオ)。「ハーレークイン・ロマンス」(ラジオ大阪)他。

著 書

  • 「わたしのアンネット」 朝日ソノラマ出版 1983年。